私たちは、地域に必要なものやサービスを事業として運営していく「ワーカーズ・コレクティブ」働く人の協同組合です。ワーカーズ・コレクティブメロディーは20年前に設立し、福祉事業の実践から地域の困りごとを、[…]
もっと読む「居場所」の運営に欠かせないボランティアの活躍(まちのおと協働事業報告)
2022年4月14日
2022年4月14日
私たちは、地域に必要なものやサービスを事業として運営していく「ワーカーズ・コレクティブ」働く人の協同組合です。ワーカーズ・コレクティブメロディーは20年前に設立し、福祉事業の実践から地域の困りごとを、[…]
もっと読む2022年3月31日
街の中で 「こんなことができたらいいのに」 「これってどうにかならないの?」 と思ったことはありませんか? 3/5(土)に開催したNPO法人はたらくらすの「さいわい街づくりミーティング」では、幸区内で[…]
もっと読む2022年3月25日
幸区河原町にある圧倒的な存在感を放つ「河原町団地」。総戸数約3600戸、15棟の建物からなる巨大なこの県営団地は、50年前に国立京都国際会館など日本建築史に残る名建築を手掛けた大谷幸夫氏の設計でもあり[…]
もっと読む2022年3月21日
「新川崎ふれあい公園」の一角にある「体験の森」は、市民と育てた“どんぐり苗木“を植樹して 10年、どんぐりから「小さな森」に成長し、自然体験の場としての活用を図っています。区民に「体験の森」を知っても[…]
もっと読む2022年2月25日
希望のシナリオを描こう~まちのおと意見交換会~ 2/6(日)に、まちのおと開所から現在までに行った行事、相談、機能について説明を行い、来年度の活動をどのように行っていくかをワークショップを通して考える[…]
もっと読む2022年2月12日
さいわい忠臣蔵外伝〜赤穂浪士討ち入りの日にゆかりの地を巡る〜 #まちのおとまちあるき 2021年12月14日「赤穂浪士討入の日」 12月14日午前10時、鹿島田駅集合計8名、小雨模様。 ご案内いただく[…]
もっと読む2021年12月24日
ボランティア連続講座 第1回 困った時に『助けて』と言える地域にしていこう 日時:2021年11月10日(水曜日)14:00~16:00 講師:荻原妙子さん(フードバンクかながわ 地域連携コーディネー[…]
もっと読む2021年12月3日
小倉神社ふれあい朝市や商店街ソングの作成など、活発な商店会活動を行っている小倉商栄会さん。SNSにも積極的に投稿し、商店会の活動を伝えています。そこで、小倉商栄会会長 内田博正さんにお話をうかがってき[…]
もっと読む2021年10月18日
リアルな昭和レトロ商店街「小向マーケット」で地域交流会 10/4(月)のまちあるきに続いて地域交流会を行うために向かった先は、リアルな昭和レトロ商店街「小向マーケット」。 まず目につくのは、周辺道路の[…]
もっと読む2021年10月13日
川崎市最短距離横断!川崎のくびれウォーク 川崎市は全体が細長い地形をしていますが、幸区には市内でもっとも狭いところがあります。それは塚越4丁目の横浜市との境あたりから多摩川に近い戸手4丁目のポンプ場付[…]
もっと読む