地域活動のヒントを得たい方、参加してみませんか?
さいわいソーシャルデザインセンターが実施するまちづくり協働事業に応募した団体や個人が、地域をよくするためのアイデアやプロジェクトをプレゼンテーションします!発表を聞いて、あなたの応援メッセージを届けましょう!
さらに、講師より、地域活動や協働についての講演も予定しています。
■日時
2025年7月23日(水) 18:30~21:00
(開場:18:15~)
■場所
新川崎タウンカフェ (アクセス)
■プログラム
・地域活動団体によるまちづくり協働事業プレゼンテーション
・公開審査「あなたも審査員!」
・応援できる宣言
・講評・基調講演「協働のまちづくりのポイントとは」
■参加対象
どなたでも参加できます(お申し込み多数の場合は川崎市民を優先とさせていただきます)
■お申込み方法
下記フォームより7月16日までにお申し込みください
★締切りを過ぎているため、お申込はお電話のみの対応とさせていただいております
e-mail:info@saiwai-sdc.net
TEL/FAX:044-555-0233
※メールまたはFAXの場合は、お名前・電話番号をお書きの上、お送りください。
※申し込み多数の場合は、市民を優先。抽選結果は落選者のみ17日以降に連絡します。
■コーディネーター紹介
名和田 是彦 氏
〈プロフィール〉1955年下関市生まれ。法政大学法学部教授。専攻は、コミュニティ政策論。
港南台タウンカフェの運営団体の一つであるまちづくりフォーラム港南の代表を
務めるほか、東京、神奈川で広くフィールドワークを行なっている。
まちづくり協働事業とは…
幸区を盛り上げたい個人・団体を応援するための協働プロジェクトです。「まちのおと」と協働で行うプロジェクトとして、支援金の交付や相談アドバイス、スペースの利用などを含めて活動を支援します。今年度の選考は公開型のプレゼン選考会として開催。まちのおとだけでなく、地域の方も皆さんを応援します!あなたのやってみたいこと、一緒にやってみませんか?
■お申込フォーム
★〆切を過ぎているため、お申込はお電話のみの対応とさせていただいております
直接下記までお問い合わせください。
TEL/FAX:044-555-0233