防災がテーマの地域交流会3回目は「防災×まちあるき」。発災時における避難所や給水所を確認したり、幸区の土地の高低差などを体感しながら歩きました。
防災士の沼田さんから消火栓の位置についてのお話を受け、参加者同士で消火栓を見つけあうゲームのようなひとときも。参加者の方の質問を発端に発災時の過ごし方についても話し合われました。
途中で公園に立ち寄り小休憩。防災食を食べながらティーブレイクをしたり、自宅にあるものでできる担架づくりを実践しました。非常袋や防災食レシピなど、防災をめぐる他のテーマについての話題にも花が咲きました。
近隣にお住まいの方だけでなく川崎市外の方にもご参加いただきましたが、それぞれのお住まいにも持ち帰ることのできる防災のヒントがたくさん共有されました。今回の出会いやシェアされたお話を活かしながら、これからも皆さんと一緒に交流し、共に考える機会を作っていきたいです。
+———–
【地域交流会「防災×まちあるき」】
主催:さいわいソーシャルデザインセンター「まちのおと」
開催日:2025年2月16日(日)
場所:幸区鹿島田・下平間周辺
レポート:まちのおとコーディネーター菅原佑美
2025年3月6日