2025年5月28日(水)、「まちのおと」が主催するイベント『まちのおとを語りつくせ!Vol.5』が開催されました。
今回は「協働」をテーマに掲げ、地域で活躍する二つの団体をお招きし、まちづくりの現場での事例紹介や、「協働」の広がりについて参加者同士で考える貴重な時間となりました。
【事例発表】
●まちづくり研究会(2021年度受託)
団体紹介と詳細レポート
「担い手づくり」を目的に協働事業へ参加した同会。支援金で作成したパンフレットは事業終了後も配布を継続し、地道な活動によってイベント参加者やご家族、さらに運営サポーターの増加といった、新たなつながりが生まれ、大きな成果となりましたことが発表されました。
●つながるSAIWAI(2024年度受託)
団体レポート
活動の様子
地域活動の立ち上げをきっかけとして協働事業に応募。イベントの企画運営や支援金申請の経験を重ねる中で、自分たちの思いや経験を多くの人に届けられるようになったことが、代表者より語られました。
【トークセッション】
コーディネーターの東樹さんとのトークセッションでは、「一つの団体だけでは難しいことも、他団体と協働することで仲間が増え、活動の幅が広がる」など、実体験に基づいた気づきや今後への期待が語られました。
【グループワーク】
続いて、4~5名のグループに分かれて『協働とはなにか』をテーマに意見交換。
多様な市民が立場を超えて交流し、それぞれの考えや経験を分かち合う、活発な議論と出会いの場となりました。
協働だからこそ生まれる「新しいつながり」――その可能性を実感し合う、大変有意義な時間となりました。ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
主催:さいわいソーシャルデザインセンター「まちのおと」
開催日:2025年5月28日(水)
会場:新川崎タウンカフェ
レポート:まちのおとコーディネーター 岩川舞
掲載日:2025年7月28日